「ほどほど茶」が敦賀市ふるさと納税の返礼品に!
- 2022/08/12
こんにちは。
養生デザインの内側担当・漢方カウンセラーの青木です。
食べ物や過ごし方から身体全体のバランスを改善していくことをご提案しています。
2022年7月から養生デザインのブレンド茶「ほどほど茶」が敦賀市のふるさと納税返礼品として採用されました。
ふるさと納税は楽天、ふるさとチョイスで
ほどほど茶は楽天、ふるさとチョイスのページでお選びいただけます。
今回採択されたのは、3種類をまとめてお送りするセットです。
リラックスする時間やお仕事のお供にぴったりなお茶、それぞれの内容をご紹介しますね。
「陽」:お日様のあたたかさをイメージした、杜仲茶ブレンド(ノンカフェイン)
高浜町青葉山のふもとで育ち、丁寧に焙煎された杜仲茶がベース。
なつめの優しい甘さとみかんの皮のすっきりした味で美味しさを引き立てています。
くせがなく、毎日飲んでも飽きない味をお楽しみいただけます。
「安」:ゆったり安らぐ時間のおともになる、ほうじ茶ブレンド(低カフェイン)
養生デザインのサロン近く、気比神宮前神楽商店街にある中道源蔵茶舗さんの上質な茎ほうじ茶をベースに、黒豆の香ばしさとなつめの優しい甘さをブレンドしました。
ほっこりとくつろげる時間のおともに、ほうじ茶の良い香りとともにお楽しみいただけます。
「明」:読書やパソコン作業のお供に、はぶ茶ブレンド(ノンカフェイン)
別名決明子(ケツメイシ)と呼ばれるエビスグサの種子を原料としたはぶ茶がベース。
麦茶のようなどこか懐かしい優しい味です。
菊花とクコの実をブレンドして、より美味しく仕上げました。
お仕事のおともにお楽しみくださいね。
どれもとっても飲みやすく、美味しいとご好評いただいています。
普段の暮らしに馴染む味わいに仕上げていますので、ぜひこの機会にお試しくいただけたら幸いです。
養生デザインとふるさと福井への思い
さて、もともと私が養生デザインを始めたきっかけの一つに
・できるだけ多くの方に私のふるさと福井の良さをお伝えしたい
・海や山など自然に恵まれ、身体に優しい食べ物の宝庫であることを知っていただきたい
との思いがありました。
私の生まれ育った福井県は海と山に囲まれた自然の宝庫。
わざわざ薬膳とカテゴライズせずとも、そしてそんな薬膳食材を取り寄せずともスーパーの食材で養生するご飯が十分つくることができます。
特別なことをしなくても、普段の生活や暮らしに少し意識をプラスすることで健康に近づくことができること。
つまり普段の生活や暮らしから健康に近づくことができることをお伝えしたかったのです。
また、知名度の低い福井県。
でも、幸福度は高い福井県。
そんな控えめではあるけれど、地味に足るを知る暮らしを大切にしている福井を感じていただき、また福井の良さを知ることでこの地にゆっくり、のんびりを求めて来ていただきたいと考えていました。
・身近な食材や暮らしの中の動きを大切に
・まずは無理せず続けられることからスタートすること
養生デザインの軸の一つとして取り組んできたのもそんな思いからです。
今回、その思いを敦賀市議でもある前川 和治くんに拾っていただきまして、ふるさと納税についてのご提案をいただきました。
福井を知り、ファンになってくださる方によって
・敦賀が豊かになる
・お客様もお財布事情にも優しい
・私たち養生デザインも社会貢献できる
そんな思いが一つ叶ったことが、本当に嬉しく思っています。
今までふるさと納税をしたことのない方にも、きっかけにしていただければ幸いです。
ほどほど茶のブレンドコンセプト
❶これまでのセミナー「ほどほど養生」で楽しんでいただいたお茶をご自宅でも楽しんでいただく
❷毎日美味しくほっこりする時間に寄り添うものにする
❸地元福井の素材を生かす
今回ブレンド茶をつくるにあたり、考える軸にしたのは3点。
どのブレンドも「ほどほど養生」で親しんでいただいていたブレンド茶を、より美味しくバージョンアップしました。
また、毎月各地へ取材に行かせていただいているWebページreal localでは若狭地方の良いものを生産者のみなさんの生のお声を聞きながら、改めて福井の良さや作り手さまの熱くてあたたかい思いに感銘を受けながら記事を書かせていただいています。
これまで取材させていただいた数々の生産者の皆様のお声を脳裏に響かせながら、ほどほど茶を1パックずつブレンドし手作業でつくっています。
今後もまだまだたくさんある福井県産の材料をブレンドし、種類も増やして行く予定です。
今後は、養生デザインのメニューであるカウンセリングやアクセスバーズも返礼品にと考えています。
まだまだ私自身のチャレンジは続きますが、お付き合いいただけたら幸いです。